らぎす

勉強とゲームについて

【ゲーム】イングレスのイベントと囲碁大会の話

お久しぶりです。

私は好きなゲームが2つあります。

ひとつはイングレス。

スマホを使う位置情報ゲームです。ポケモンGOの元になったゲーム。もう4年くらい続いています。スマホゲームを4年も続けるなんて、なかなかないですよね?それほど好きなのです。

もうひとつは囲碁

皆さんご存知でしょう。でもやったことのある人は少ないのでは?こちらは小学生の頃から続けています。囲碁教室に通っていたわけでもないので、当時よく続けたなあと、今では不思議に思うくらいです。

さて、この度の三連休。仕事の繁忙期も終わりったので、日曜日に東京の有楽町で行われる囲碁大会に出ることにしました。前日の土曜に東京入りします。

ここでなんと、囲碁大会当日の日曜日、東京でイングレスのイベントも行われるという情報を目にします。多忙のため、本当に前日に知ったのです。ここで私は思いました。囲碁とイングレス、どちらも参加しよう、と。

日程確認。囲碁は9:15開始、持ち時間1人40分で(つまり1局に最大80分かかる)5局対局があり、終了予定時刻は17:35。

イングレスは、2時間くらいかけて千代田区内のチェックポイントを6カ所回った上で、10:30-17:30に九段下の受付に行かないといけません。

これ無理じゃない?

ほぼ無理なんですよ。囲碁は有楽町、イングレスは九段下。電車で片道20分ほどかかります。

ただ両立の可能性は僅かながらあります。囲碁大会前にイングレスのチェックポイントをまわり、昼休み前や最終対局で速攻でぼこぼこにして離席できれば17:30に間に合うかもしれません。

それにかけることにしました。日付が変わって午前1時、就寝しました。

そして日曜日。8:35分に東京駅に降り、走ってイングレスのチェックポイントに2カ所制覇。 そのまま9:15までの囲碁大会の受付へ。走って暑いので半袖で対局しました。

1局目は相手が早めに投了。勝利です。なんと40分ほど時間ができました。すぐさま外へ。そしてイングレスのチェックポイントへ。ここで3カ所回ることができ、残り1カ所と九段下の受付に行けばクリアーです。

2局目は60分ほどで勝利。ここからお昼休憩なのですが、40分しかない…。弁当の配布もあるし、知り合いへの挨拶もしたいしで、動けず。終わった今だから言えることですが、チェックポイント最後の1カ所くらいなら、できたかもしれません。

3局目。ここから相手のレベルが上がってきます。途中苦しいと思っていましたが(相手の方も苦しいと思っていたようです)お互い時間をしっかり使い、最後は勝利。かなり時間を使ったので、動けませんでした。囲碁はここまで好調で、あと2勝で優勝です。この対局に勝ち、イングレスは諦めて囲碁を優先しよう、という意識が出てきました。

4局目。ここは負けてしまいました。ある程度自分の思い通りには打てたのですが、数えてみるとどうも足りない。最後は私のミスで差を広げられ、逆転の芽がなくなりました。この負けで優勝もなくなりました。時間は70分くらいで、自動販売機で飲み物を購入するだけで時間が過ぎてしまいます。

5局目。最終局です。もう勝ち負けはあまり関係ないので気楽です。気楽に打っていたらだいぶ足りない。逆転のプランを考え、それが成功し勝ちました。序盤は甘かったとは思いますが、中終盤は集中できて内容も納得できるもので、最後は相手の大石を仕留めて勝ち。

さて、この時点で時刻は17:00。九段下に17:30までにつくことはできそうですが、あと1カ所のチェックポイントを回る時間はありません。やはりイングレスも1日に並行してやるのは難しい、と実際にやってみてわかりました。これで囲碁大会もイングレスも、中途半端な終了となりました。

一夜明けて。走り回ったためか、左膝が痛く、走れません。そして精神的にも体力的にも疲労して、かなり眠いです。この体調の中、囲碁大会の景品のお酒(成績が良いため量があり重い)を担いで、イングレスの行けなかったチェックポイントを訪れ、帰ろうと思います。

なかなか無茶なチャレンジができて面白かったです。囲碁とイングレスのように、一見関わりのないものを並行プレイする競技、みなさんやってみたくありません?私が知っている範囲ではチェスボクシングという競技が既にあるようですし、テレビ番組でも大食いボウリングの企画がありました。きっと流行るはず。また個人的になにか挑戦したいと思います。

【漢字検定】受検を見送りました

本日6月16日は漢字検定の試験です。 3月頃から少しずつ勉強を始めていましたが、今回私は受検を見送ることにしました。

なぜ受検しないのか、経緯ほ単純です。 ゴールデンウィーク頃、漢字検定の申し込みをしようと日程を再確認していました。 すると、試験日の6月16日は、仕事が入っていたのです… 基本、土日は休みの仕事なのですが、それでも月に1,2回はどうしてもやらなきゃいけない日が出てきます。それがたまたま6月16日だったのです。

「あ、私は今回受検できないんだ」 そう思うと、意欲がスゥッと消えてしまいました。この1ヶ月半は、漢字検定の本を開いていません。

次に漢字検定の勉強をするのはいつになるでしょうか。 秋は仕事が忙しくて勉強の時間が取れなさそうなので、早くて来年の3月受検ですかね。 マラソンなど話題は用意しているので、少しづつ更新していこうと思います。

まずは、奥州マラソンの出来事を、忘れる前に書いてしまいたいです。

【マラソン】5/19きらめきマラソン当日

フルマラソンの開始時刻は8:00ですが10キロは少し遅くて8:35開始です。 参加人数が多い大会ですから、時間をずらさないとランナーの車で混雑して大変ですものね。 私は会場から車で1時間くらいのところにある旅館に泊まりました。

スタート時刻を考えると7時には出発したいところです。朝ごはんの時間を出来るだけ早くしてほしいと頼んだら、6:15に用意してもらえることに!これなら間に合います。

豪華です。この後走るとわかっていても、全部食べます。

さて、8時過ぎに会場に着き、荷物を預けたりトイレに行ったりしているとスタート時刻が近づいてきました。スタート地点に並んだのですがここでハプニング。

スタートのゲートの中央部分がゆっくりと落ちてきたのです!ビニールでできた、中に空気を入れることで立つゲートです。写真がないので分かりづらいとは思いますが、例えばホチキスの針の形のゲートがマクドナルドのMのようになってしまったといえば少しは分かりやすいでしょうか。

ランナーもだんだん気づき始め、ザワザワしていました。倒れたらスタート時刻を繰り下げるのかな?怪我人が出たりしないかな?など心配でした。もう倒れちゃいそう、と思ったところで空気が再び入りだしたのでしょうか、ゲートは復活し、またホチキスの針の形にもどりました。 みなさん心配していたのでしょう、自然に拍手が湧き起こりました。そして何事もなかったことに安堵しました。対応が早かった運営はさすがです。

と思ったらすぐにスタートの号砲が。人がいっぱいで私はどうせすぐには走れないので関係なかったですが、先頭付近の人の中には不意打ちを食らった人もいたかもしれません。

レース中の話はまた後日。

【マラソン】5/19きらめきマラソン10キロ前日

今年最初の大会は岩手県奥州市のきらめきマラソン10キロです。

前日のうちに岩手県入り。お昼ご飯は名物の冷麺。お店は盛岡駅前のぴょんぴょん亭です。 (小鉢の卵は友達からもらいました)

麺の食感はかみごたえがあり独特。私の好みです。学生の頃学食で期間限定で提供されていた冷麺は結構再現度高かったかも。ちゃんとスイカも入っています。スープが少し辛いので、甘いスイカは良いですね。 お肉も柔らかくて美味しかったです。

そのあと宮沢賢治記念館があるということでやってきました。山猫軒を見つけてかなりテンション上がっております。

中はお土産屋さんと喫茶店でした。

宮沢賢治記念館は時間の関係で全ては見られませんでしたが、学校の授業では習わないことが色々書いてありました。例えば宮沢賢治は自身の著作をエスペラント語に翻訳しており、あの「イーハトーブ」という言葉もエスペラント語だった、という話にはとても興味を持ちました。教科書で読んだ「やまなし」のクラムボンももしかしてエスペラント語だったのでは…?など想像が膨らみます。

夕食は洋食屋さんでオムライス。 翌日走るので控えめ。でもすごく美味しくて満足でした。中身はケチャップライスではなかったようなのですが、なんだったのでしょうか…

旅館へチェックインして、ビールを一缶飲んで、就寝しました。大会については次回書きます。

きらめきマラソン10キロに参加します

2019年5月19日は岩手県奥州市で行われるきらめきマラソンに参加します。

この大会ではフルマラソンと10キロ、そして2キロのマラソンが行われます。 体力づくりのきっかけにしようとエントリーしたものの、5月に入ってから5回しか運動してない…

こんな状態ですが、今シーズン最初の大会なので、一年間のモチベーションに繋がればいいかなくらいの気持ちで参加してきます。

予測タイムは55分を切るくらい。でもそのうち40分切りやフルマラソン完走しますよ!

漢検準一級勉強再開

コッソリ… 2ヶ月ぶりの更新です。

この2ヶ月、なにをしていましたか? 漢検の勉強で忙しかった?

…スミマセン!毎週末遊びの予定が入っていて、勉強できていません!

今週末も遊びの予定が入っていたのですが、それがキャンセルになってしまったので、勉強再開しようと思います。

そろそろ時間がなくなってきた…!


さて、更新していない間に、このようなことがありました。

職場にMさんという方がいます。実はMさん、私とは高校の同級生なのです。職場が一緒でも仕事ではあまり絡みがなかったのですが、先日一緒に仕事をする機会がありました。

そのときに聞いたのですが、Mさんは去年漢字検定準一級を受けたそうです。惜しくも10点ほど足りず不合格だったとか。しかし…なかなかやるではないか!

6月の試験は受けないとのことでしたが、今後また受けるかもとのこと。意外に身近なところに漢検仲間を見つけることができました。

先に合格して、自慢したいなあ…笑

漢字検定準一級の勉強を始めました 5

今週は忙しくて、ほとんど勉強の時間が取れていません。まずいですね…

さて、試験形式の第2回を解きました。
結果は↓

読み 18/30
表外の読み 7/10
熟語の読み・一字訓読み 7/10
共通の漢字 10/10
書き取り 18/40
誤字訂正 4/10
四字熟語 5/30
対義語・類義語 6/20
故事・諺 10/20
文章題 16/20

合計101/200 でした!

合格まであと59点。

前回と比べて、書き取りと四字熟語で大きく点を落としました。

書き取りは、覚えたはずなのに出てこないという、もどかしい問題がいくつかありました。点は低いですが、続けていればできるようになりそうではあります。

四字熟語は本当に解けません。意味の情報なしにひらがなだけから漢字にできなければいつまでも点が取れないでしょう。

復習の時間、早く取らなきゃ…